将軍/課金将軍
- チンギス・カンをアンケートに追加。聖オリガを☆4に修正。 --
- リチャードの人気が高かったので、火力の項目を一番上にもっていきました。欧陸戦争7はいろいろな戦い方がありますが、正面から火力+太鼓で敵を爽快に吹き飛ばすプレイスタイルを好む方が、多いと感じました。 --
- アプデでアーサー王出世しましたか?
かなり強そうなので買おうか迷ってるんですけど --
- カールの編成ってなぜ戦象、近衛、ヨハネなのでしょうか? --
- 書いてる人がそう運用しているのと、戦象は急行軍のスキル効果として分かりやすいのと、戦象が傭兵令で排出されている為強化しなくても扱えるからになります。実際に使っていると、戦象の素質の開花により、単独で敵陣に突っ込んでも戦象が殆ど壊滅しない為、
征服の挑戦80点以上で最初に酒場から出撃させても、最後まで戦象が殆ど残っています。重装玄甲兵を扱うと、敵に囲まれると次のターンに確実に消えるので。 --
- なるほど
脳死で衝騎編成にしてたんですが、ちょっとその編成にしてみます... --
- アーサー回復が自分+1ユニットな上に2ターン自動回復なので、強化したリチャードに回復かけて突撃→冷静沈着持ちでスキル回復を繰り返していれば、みるみる敵が溶けていきます。
結構お買い得だと思いますよ --
- 追記。戦役などで敵に突っ込んで行く味方将軍にボードゥアンと一緒にアーサーをつけてあげると、生存率が上がります。
百年戦争Ⅱのモーの包囲網等の難易度が格段に下がるのでやっぱりオススメです。アーサー王。 --
- ヴラド育てるの大変だけど、育成し終わったらアーサーの徴兵lv2→敵の集団に特攻する
敵を溶かして無傷のヴラドさん、まさに吸血鬼 --
- このwikiでは分からんだろうから言うけど、課金将は特権見て買え。チンギスぐらい破格なら別だけれども、特権も強いカール黒太子ジャンヌアッティラの方が優先度高い。リチャードは脆すぎて使い物にならんし、蘇定方は特権ゴミだから無理して買わんでもいい。ちなウォレスオットーアーサーは地雷 --
- 特権はFAQの課金要素で書かれています。
ここは将軍の戦闘能力に特化して書かれています。 --