FAQ/おすすめの編成/兵種毎の考察
- どなかが作ったか分からんけどすごい
1番初心者が詰まる兵種の解説がついに... --
- 宝石でつけたスキルを将軍がレベル4ですでに持っていた場合、全く意味のない強化になりますか?それとも同じ名前で別々に効果が発動するスキルとしてみなされますか? --
- スキルは全く意味がなく、兵種の強化に関しては専用とは別枠で最大で10%まで、強化されます。バシレイオスとフィリップ3世で実験をして判明しました、専用武器もどうやら15%+25%ではなく、15%→25%という感じにグレードアップしているみたいなので、時間のある時に全部修正しときます。 --
- 非凡遊説家LV1を所有していた将軍は非凡遊説家LV2にスキルが上書きされるだけって感じですね。歩兵戦術マスター、近接歩兵マスター等も同じです。 --
- 戦象は、急行軍の宝石を集めるのが結構難しいとの意見を頂きましたので、紹介だけにとどめておきます。 --
- 個人的おすすめ
青LV4、藍LV4 辺境警備矛兵+10%→ナルセス
緑LV4、緑LV4、藍LV4 ロンバルディア戟兵+10%→ロバート
特にロバートは継戦能力が上がる --
- 追加ありがとうございます。あとモン突は赤黄黄ですね。
全体的に色々試して思うのは部隊強化5%はあまりダメージ差がでないので、10%はほしいですね。宝石に無駄があると変わらなかったり弱くなったり。もちろん無駄にならない組み合わせなら5%でも差がでます。またLV5の宝石はハードルが高いです。そういった意味では次の組み合わせが汎用性が高いと思います
スキルを持ってなければおすすめ
歩兵戦術マスターLV1(LV3でそろえられる、無駄がない)
騎兵戦術マスターLV1(LV3でそろえられる、無駄がない)
突撃騎兵マスターLV1(LV2でそろえられる、無駄がない)
組み込んでいる場合におすすめ
軍団大隊、ウォード、スコット各10%(LV3でそろえられる、無駄がない、2枠、効果高い)
モン突5%(LV2でそろえられる、無駄がない) --
- モン突は赤黄黄
マムルークは赤赤緑
でした。ご確認お願い致します。 --
- 修正しました。ご指摘ありがとうございました。 --
- 突撃騎兵は玄甲軍と相性がよく兵科特有の低耐久も幾分カバー出来るクリバノフォロス(玄甲軍の特性で行動回数が加算されれば必然的にダメージ軽減バフ効果のトリガーである突撃の試行回数も増すため)も有力な採用候補に挙がりそうなものですが如何でしょう?
加えて以少勝多は兵力上限が低めの弓騎兵や突撃騎兵といった兵科でこそ本領を発揮するでしょうし、今回で新たに追加された戦術マスター(同一の兵科で編成すればダメージボーナス)に頼らない限りは遠隔兵科の編成は歩兵騎兵問わず『専用部隊・マムルーク・モンゴル弓騎兵』が最適解なのではと思ったり --
- ・重装玄甲兵はお勧めの中に入っていると思います。
・弓騎兵は将軍の数が少ないので、今の所実質3人なので現状維持です。マムルークのレベルを上げにくい人もかなりいらっしゃると思いますし。
・以少勝多は効果が大きいので、兵科は関係なくお勧め枠に入れてます。 --