各ステージ50も用意されており、ボリュームが豊富である。
50ステージ全てをじっくり攻略するのもありなのだが、時間がないって人や飽きてしまう人も結構いると思われる。
そんな時は、配置から戦闘まですべてオートにしてしまって、クリアできないステージはマニュアルに切替えて
攻略するのが良いと思われる。
・宝石を活用しよう。
宝石を填めると特定の効果を得られるパターンが存在します。
中でも青LV1+青LV1を填めると捕獲、降伏を無効化する軍事管理というスキルを習得できます。
敵マティルダの降伏やフッディーンの捕獲という嫌らしいスキルを無効化できるので、
敵にマティルダ等が居た場合は、前線に立つ将軍に軍事管理を予め習得させておく事で、防ぐことができます。
また、赤LV2+白V2で習得できる航海家というスキルもありますが、こちらは海戦の能力を15%も上昇させられるので、
かなり効果が高いです。
こういった宝石は必要LVが低いものの、数を用意しなければならないものもあるので、
あらかじめ人数分用意しておくといいかもしれません。
以少勝多LV1等はステージの特性上、開始時からしばらくは常に与ダメージ+25%となる場合が多いので有用。
宝石で獲得できるスキル
・兵科特性を活かそう。
難易度の高いステージに進むほどデバブも厳しくなってくるので、
出撃させる将軍の兵科の相性も考慮に入れる必要が出てきます。
部隊の相性について
・インターバルを設けよう。
ターン数に余裕があるステージが多いので、医療テントに換装して部隊のHPを回復させると、
太鼓の消費を抑えられるステージがかなり存在するので活用するといいかもしれません。
・各個撃破を心がけよう。
敵部隊との間隔などを上手く使ったり、或いは狭い地形では敵の方に部隊を詰めて敵の行動範囲を制限することで、
かなり優位に戦う事が出来たりします。
敵の攻撃回数を減らしてこちらの攻撃回数を増やせれば、被ダメージがかなり抑えられるので、
地形等利用できるものはとことん利用しましょう。
・海上に避難
ステージによっては敵が船に換装しないので、スブタイの射手or放火マスター+沈着冷静→海上避難をすれば、
ノーダメージでクリアできてしまうステージも結構あるので、活用しましょう。
・敵の弓部隊を壁にしよう。
敵の弓部隊を1部隊残しておけば、こちらが弓部隊でない場合は反撃しないので、
被ダメージと接敵数を抑える事が出来ます。
敵部隊の方が多い場合に有効になります。
コメントはありません。 Comments/その他/宝物庫?