課金要素は、欧陸戦争7では、4種類存在します。

伝説 Edit

課金して、将軍を募集する事ができます。

戦略的な要素としては、募集した将軍についてくる特権があります。
戦闘の際に得られる特権の恩恵は、赤字にしてあります。
将軍の純粋な能力上昇の恩恵を受けられるのが、エドワード黒太子の特権「☆装備に埋め込める宝石の数+1」になります。
宝石を集めるのは大変ですが、宝石自体の能力アップの他に、追加スキルの恩恵も受けられるようになる為、エドワード黒太子を雇用するかしないかで、
最終的な将軍の能力が大きく変わります。

戦術的な要素としては、募集した将軍が強力な攻撃力やスキルを持っているので、
勲章で雇用できる将軍よりも戦闘で有利に戦う事が出来るようになります。
将軍の戦闘面での評価は、課金将軍を参照。

将軍ログインボーナス特権特権
ジャンヌ・ダルク原石20個ステージで初期配置できる緑枠+1
エドワード黒太子毎日の掃討回数×2☆装備に埋め込める宝石の数+1
アッティラステージの初期戦闘資源が2倍酒場で募集する将軍のコストが半減
カール大帝ステージで初期配置できる緑枠+1クリア報酬の名誉Pが全て1.5倍。
リチャード1世勲章100個
マティルダ掃討チケット2枚
アーサー王金貨20,000枚
サラーフッディーン鷹の幣5枚ステージで初期配置できる緑枠+1征戦の勝利ボーナス+4
オットー1世巨大な太鼓5個司令部で部隊を募集する価格が4割引
チンギス・カン勲章75個
ウィリアム・ウォレス金貨12,500枚
オリガ金貨15,000枚
蘇定方スキップコイン2枚領地の対戦モードで選べる強化紋章の数+1

毎日お買い得 Edit

課金していなくとも少しずつ増えていく、各種の素材を購入できます。
宝石や掃討チケット等、無課金で日々得られる量は限られるので、
足りないと感じている人は、購入を検討しても良いかも知れません。

勲章 Edit

将軍を募集したり、宝石を購入したりする際に必要となるGame内通貨になります。
時間をかければ、課金していなくとも少しずつ増えて行きますが、
時間をかけたくない場合や、購入した勲章の量によって雇用できる
ロビンフッド、シャルル7世、ウィリアム1世等の将軍を使ってみたい場合には、
購入を検討するのが良いと思います。

名誉の昇進ボーナスの開放 Edit

各種の素材や、将軍、専属装備を手に入れられるようになります。
有能な将軍カエサルや、ユスティニアヌス等の専属装備を手に入れる為には、
こちらに課金する必要があります。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 獲得した勲功*1.5→獲得した名誉が全て1.5倍。
    兵士のレベルと、ステージクリアに関しては1.5倍になっていないような気がしますが。
    勲章は多くもらえている気がします。(今後検証してみます。) -- 2023-04-23 (日) 16:30:34
  • 征服はカールが居た場合は105Pなので、時間があるときに、
    カールが居ない場合でも検証してみます。 -- 2023-04-23 (日) 16:32:07
    • 征服は無課金で70Pなので1.5倍でした。
      兵士のレベルも1.5倍ぽくはないですが多くなってます。
      ステージに関してはよくわからないです。 -- 2023-04-24 (月) 20:10:53
  • 課金将軍に関しては、勲章まで気前良く課金するのでなければ、育成に時間がかかる為、一月一体位のペースで手に入れれば十分攻略の役に立つと思います。
    課金ならエドワードは必須と言えますが、宝石がそんなに手に入らないので、先に攻略の役に立つ将軍を手に入れた方が良いと思います。
    個人的には特権が◎で強いジャンヌか単純に強いリチャードを先に手に入れるのがオススメ -- 2023-09-28 (木) 20:44:37
  • 名誉昇進ボーナスの課金はある程度進めてから課金すると、めっちゃテンション上がる -- 2023-09-28 (木) 20:46:04
お名前: