FAQ/おすすめ将軍
- 専用装備のあるなしで結構評価変わりそう。
装備のレベルアップがかなりコスト高いけど --
- なんか課金将軍以外で目立って強い将軍いますかね? --
- アルフレッド
専用装備で貴族騎兵を強化できる
上手く行けば恐らくリチャード1世みたいなインフレダメージが出るんじゃないかな…ミスリル枯渇してるからまだ未検証だけど
デメリットはまず貴族騎兵を持っていないとあまり意味がないのと、スキル的にはそこまで強くない事、専用装備の強化がダメージ減少と内政な事(致命的)
でも英雄伝説持ちだから進めれば実質的に勲章の元は取れる筈
現時点で無課金で専用装備と将軍両方が手に入るのがローランとこいつしかいないので、英雄伝説持ちのこちらをオススメする --
- ニケフォロス1世、まさかの内政スキル構成がユスティニアヌス1世と同じでかつ1550とお安い模様
安価で済ませるか、高品質を取るか --
- 確かにニケファロスもスキルは優秀なんだけど、ユスティニアヌスは満遍なく能力値ある上に攻城性能も高いので勲章500差くらいなら専用武器なくても優先されるかなぁ… 絆も時たま役に立つし --
- アエティウスに軍団大隊つけると結構強い。防御戦術マスターついてるからクリティカルバンバン出せちゃう --
- あの、“防御歩兵マスター”の効果は防御歩兵にしか効果が無く(それに被ダメージ軽減ですし)、軍団大隊って近接歩兵なんで関係ないと思うのですが…
何か別のゲームと間違えている、隠し効果、ただの勘違いのどれでしょうか?
それかもしくはプレイヤー毎に付いているスキルが違うのでしょうか?少なくとも防御戦術マスターというスキルは拝見した事がないのですが… --
- 間違えてしまいました。正しくは重装方陣歩兵ですね。言い間違えてしまいましたが防御歩兵マスターであってます。重装方陣歩兵2と軍団大隊1をアエティウスにつけると結構強いです。クリティカルは何故か知らないですが結構の確率で出せます --
- 成る程、それなら納得です
それとクリティカルのような物は恐らく対抗という効果だと思います
後ろに居る敵(盾弓弓の場合普通は盾にしか攻撃は当たらないがこの場合弓にも当たる)にも攻撃が当たるという物の効果が重装方陣歩兵には60%近くありますし、発動するとクリティカルみたいになりますし(後ろにも当たるからダメージが増える)
もしくは士気の高さが高ければクリティカルが出やすいとかだと思います(未検証)
それと、アエティウスは急行軍のスキル持ちなので軍団大隊を騎兵に替えると行動力が増えるのでそちらの方がオススメです --
- ユスティニアヌスは重装突撃騎兵をつけると良き -- TAKOYAKI?
- ハーリドってどんな評価?海外の実況者が使ってたけど。 --
- 普通に使えると思う
特にファラオとか50系の奴基本砂漠、時々海だから砂漠指揮官も使えるし
ただ、次のアプデで来るクヌートの方が強そうだから現状は余裕があればと言った感じ --
- バシレイオス2世はどう?装備をつければ騎兵将として十分活躍できそうだけど。 --
- 弓兵運用で強い将軍って現状いない感じ? --
- スキルだけ見たら良さそうな弓将軍は結構いると思うけど大体の人がユスティニアヌスに弓装備をつけて運用しているんじゃないかな。
今度のアップデートでヌールッディーンとエル・シッドが追加される予定なので弓将軍に関するおすすめ将軍が挙げられることを期待してる。 --
- アプデ前ならナルセスを弓特化にした人もいたかもしれない --
- ナルセスバフ来たな
騎兵消えたの助かる --
- アルフレッド大王の上方修正きた。
これまで、謎に内政能力しか上げられなかった専属武器が、騎兵能力上昇に変わってたし、近接騎兵マスターも付いたから、超騎兵特化将軍になってる。
これでリチャードと大差ない活躍ができるな。 --
- ラピッドマーチがあるからケッシグと他の突撃騎兵組み合わて
移動力+1のギアつければ4回攻撃できるよ --
- 弓兵将のおすすめにヌールッディーンが挙がっておりますがエル・シッドの方が上位互換ではないでしょうか
エルシッド→遠距離マスターLv3+射撃マスターLv2=与ダメ25%up
ヌールッディーン→遠距離マスターlv2+強弓烈弩(5Tに1Tのみ)=与ダメ10%(25%)up
エルシッドはさらにシナリオクリアで手に入る専属武器を3まで上げれば遠距離マスターのlvが1上がるので常時与ダメ30%upになります --
- エル・シッドの項の「専属武器の軍団効果」の一文で、おそらく征服者歩兵を歩兵と間違われているように見受けられます… 確かに名前紛らわしいですけれども弓兵なので、普通に強いです。
ヌールッディーンも英雄伝説ついてくるし悪くは無いですが、専属装備を獲得できない無課金微課金勢には優先度が低いですね。 --
- バシレイオスが騎兵向きの性能から歩兵向きに変わってる!
下方、上方修正とかならまだしも、その将軍の立ち回り、能力ポイントの振り分け、装備まで変えなきゃいけないようなアプデはやめてほしいな… --
- フリードリヒ1世って無課金だと強いの?誰か教えて --
- 獅子心王リチャードを課金しているなら絆狙いで優先して雇用するのもあり。
無課金ならそこまで必要じゃないけど英雄伝説があるので勲章に余裕があれば手に入れてもいいと思う。
英雄伝説で得られる資源は意外と多いから。 --
- 課金将だと誰が一番強いですかね --
- ヴァイキング絆のヴァルナクスソンって雇う価値ありますか?
絆のバフを見る限り海戦では結構有用そうに思うのですが…
クヌートは持ってます --
- 雇う価値はないと思う。
シナリオや英雄伝説でも海戦のステージはあるけど強い将軍に船の装備つければ何とかなるし。 --
- まっさきに雇うべき将軍って誰ですかね? --
- 専属武器持っている将軍優先。おすすめは戦役Ⅴで専属武器を
入手できるアルフレッド大王。戦役メインならユスティニアス1世 --
- 騎兵のアルフレッド大王か弓兵のユスティニアヌスかな。 --
- ありがとうございます!
とりあえずその2人雇うことを目標にします --
- サラディンの専属は遠隔じゃなくて士気が上がるのか。買う前に確認すべきだった。 --
- 宝石のおかげで攻撃力アップをつけることができるのでマムルークが育っていれば十分使える。 --
- ネフスキー普通に突撃騎兵向きのスキル二つあるやん?
あと、ローランドのフッサール騎兵いつ使えるねん、唐の奴らマジいらんし --
- アップデートで変わった --
- 唐の騎兵は2ポイント回復あるからとりあえず入れてる --
- とりあえずマックス育てたら、大抵の場合、
攻撃力+5%>兵種+20
弱い武将は知らん --
- ランスロットって使い勝手いいですか? --
- ランスロットは初期はかなり重宝した
スキルは騎兵特化で近接と突撃どちらでもいける
しかし中盤からは基本ステータス低めのため出力不足感は否めないため
シナリオのスタメンには入れないよね、征服では出してます。
無課金の場合は知らん --
- リチャード1世との絆狙いでフリードリヒ1世か、歩兵最強格のバシレイオス2世で迷ってます。どちらを取るべきですかね? --
- クヌートとベリサリウスがいればシナリオの歩兵は問題ないのでバシレイオスを無理して雇う必要はない。
フリードリヒがいいのでは? --
- エルシドとティムールならどちらの強化を優先すべき? --
- すぐに強くなれるティムールの方がいいと思う。 --
- 専属装備手に入れたんで蘇定方を取ろうか迷ってるんですが、使えますか? --
- 鉄壁というスキルが強力ですね。
敵陣に一人だけ突っ込ませて耐えるとか、兵士1メモリで籠城戦を耐えるとか、蘇定方にしかできない戦い方があるので、かなり使える部類に入ると思います。 --
- 初心者の頃(このサイト見てない)ランスロットが強そうという偏見でランスロット雇ってしまった。今考えるともったいなかったかな? -- 無課金?
- 初心者の頃(このサイト見てない)ランスロットが強そうという偏見でランスロット雇ってしまった。今考えるともったいなかったかな? -- 無課金?
- ランスロは、
急行軍+騎兵戦術マスター+乾坤一擲
=騎兵の将軍として有能(という気が……)
突撃騎兵と、(戦象以外の)接近騎兵を併用すれば、移動しなければ1ターン内に3回攻撃ができます。ですが、歩兵・遠隔のスキルが高いのでそちらを伸ばしてもよいと思います。雇って損はありません。 --
- リリース同時からやってる人は世話になった人も多いだろう
急行軍持ちでボーヤと唐騎兵2種類、サイを入れて4回攻撃できる
まあもうずっと強い武将が雇えるし、育てるうまみはない。 --
- 将軍の雇用上限ってあるの? -- ありえねー?
- ない。だから解雇も出来ない。
確か全ての将軍を雇っても上限はなかった筈。 --
- ネフスキーにボーヤ騎兵(と他2種)を付けていて、リチャード一世に迎撃されたらしい(∵制圧マークは無かった、隣にはリチャードがいた)のですが、自分のターンに見てみると行動力が1つ残っていて攻撃できました。
ということは、ボーヤ騎兵(と他2種)がいれば、自分のターンの初めにボーヤの特性で行動力が+1される、ということでしょうか? --
- 序盤はコイツがオススメ!みたいな将軍って誰がいますか? --
- なぜナルセスを歩兵将にしたいのか理由が知りたい。
辺境警備兵がそもそも強くないやん。
遠隔戦術マスターがあるから弓兵将軍がいいと思うけど。 --
- 辺境警備兵を使わないと部隊全体の攻撃力が30%も下がるので、弓兵将軍を使う場合は、素直にティムール、エルシッド、スブタイを使うのが良いと思われます。 --
- なら辺境警備と弓兵種2つで弓将として運用したほうがよくない?
遠隔能力も装備のレベルを上げれば高くなるし歩兵将として扱うのはもったいないと思う。 --
- ナルセスは防御歩兵では、専用武器が手に入って全員が手に入れる将軍の中ではロバート2世に次いで2番手なので強いですが。
弓将軍として使った場合、仮に辺境警備兵を混ぜてマムルーク2で戦うと期待値はティムール、エル・シッドの半分以下なので、弓将軍としてはお勧めできないです。 --
- 絆前提の防御歩兵運用を考えてるのね。
それも選択肢の一つだから納得。 --
- 無課金だとそもそも弓将軍が足りないという視点が抜けているのでは
シナリオ考えても三人目は欲しい --
- ベリサリウスは案外、戦像1、戦象射手2でダメージでる。
あと、ウスマーンも序盤は有能。
すぐに揃う、重装方陣1と、ラヴェンナ精鋭弩兵2で、アルフレッドとかベリサリウスゲットするまでは上手いこと支えてくれた。 --
- アルフレッドの専用装備はどこで手に入りますか? --
- アルフレッド大王のプロフィールの左上に武器の説明が載っていますが、そこを見ると「入手方法:ヴァイキングの侵入:アッシュダウンの戦い」って載ってますね。 --
- エドワード3世が救世主はないんじゃない?
装備持ちは装備があって本領発揮なのに、
エドワード3世は現状その装備を取るのが課金者でもむずかしいのに。 --
- 課金者ですが、エドワード3世はアルフレッドやサラーフッディーンよりも使い勝手が良いから征服では毎回出撃させています。戦役とかはカール大帝が居るんで余ってますが。武器は、アレクシオス1世から借りてきて、急行軍を覚えさせて仮運用してます。 --
- 因みに序盤から使える歩兵将軍とかはよく使うけど、弓将軍は金貨の節約や出撃枠の所為で、中盤以降にエルシッド、ティムールを弓兵で結構使うけど、サラー、アッティラ、黒太子等(全部武器LV10)は殆ど出番がないです。ロビンフッド(武器LV1)は、たまに弓兵とかで出番があるかも。 --
- アッティラは使ってないけど、スキル見たら結構使えるんで序盤から使うことにした。 --
- 課金している人が、エドワード3世を課金将軍よりも使っているのに、
使った事が無い人が、誰でも使える将軍を否定しているのはかなり滑稽に思えるし、ページを弄るのはあんまりよくないと思われます。 --
- 無課金勢に聞きたいんだけど本当にエドワード3世が強いと感じているの?
課金勢が勝手に考えて課金将軍並の評価をしているならやめたほうがいいと思う。 --
- あくまでもお勧めだから、自分が使いたくないなら使わなければ問題ないです。スブタイとか高仙之とかも武器を手に入れるのは大変だし。エドワード3世は銀将軍とは思えないほど優秀。 --
- エドワード3世を一度使ってみて改めて評価すればいいと思います。強いか弱いかの判断だけで決めてしまうと、テオドラは弱いとなって使えないという判断になってしまいますし。エドワード3世は強弱の判定で、課金将軍よりも出撃回数が多いという判断を下しているわけではありませんので。 --
- 使ってみたけど⭐️4は過大評価でしょ。
強行軍持ちは他にもいるし⭐️2ならわかるけど。 --
- カール大帝とかエドワード3世みたいな将軍が居ないと、征服の挑戦モードでは序盤から中盤にかけてきつくなる。カール大帝を1ターン目に大概招集してるから、エドワードは、資源に余裕がでてきたら斥候騎兵と軽装騎兵×2で運用してるけど。武器は聖殿騎士団のLVが20でミスリルが足りないから、まだLVは6。 --
- 専用兵種を使わなくても使える、スブタイ、マティルド、エドワード3世、テオドラは貴重。課金、非課金関わらず使えるし。 --
- ロバートは☆3にしました。防御歩兵は、蘇定方、カエサル、ウィリアムウォレス等の有能な課金将軍が揃っているのと、近接歩兵将軍でもオリガ、マティルダ等が居るので、クヌートと同格位のイメージですかね。 --
- 大征服者ローマで遊んだときは、無課金でエピックウォーの攻略記事を書いてから、課金将軍を全部購入して損をした記憶が。無課金将軍の下克上をやってみたくて闘技場の記事も書いてましたが。欧陸戦争7では逆に全部の課金将軍を最初に購入。課金将軍つえーをやりたかったんですが、無課金の面白いスキル持ちが多かったので、そうはならなかった。 --
- とりあえず無課金は困ったら強い歩兵将軍を買うんや!! --
- ヌールッディーンは、削除しました。
無課金、課金のどちらの条件でも全く使っていないので。 --
- 無課金だと、防御歩兵将軍が居ないので、ナルセスは☆2にしました。 --
- 最初に雇用したい将軍を投票してもらうアンケートを実験的に作りました、別のページに出すかどうかは今後検討します。 --
- ユスティニアス人気で草 --
- 課金している人は、最初にほぼ必須のユスティニアヌスを雇用して、様子を見るからではないでしょうか。ナルセスは課金してる人と、してない人では立ち位置が全く異なってしまうので。 --
- 銀将軍が熱い気がする。冷静沈着、回復、略奪系、etc.
部隊さえ育てば銀将軍縛りでも結構やれそう --
- ソフィア姫にも期待したいですね。
もしかしたら無課金で戦略マスターと、非凡遊説家LV2を同時に扱える内政150↑の執政官になる可能性があります。 --
- 新規追加されたムラト2世の
ムラト砲スキルが地味に便利なので
征服ステージクリアして雇用した方が良いかもね。
チンギス持って無い人やスブタイ専属無い人向け。 --
- ユスティニアヌスを執政官から金将軍に移動しました。 --