欧陸戦争7:中世紀 攻略wiki
-
英雄伝説
のバックアップ(No.2) |
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
英雄伝説
へ行く。
1 (2022-05-23 (月) 04:23:13)
2 (2022-05-23 (月) 20:26:31)
3 (2022-08-15 (月) 19:55:28)
4 (2022-08-23 (火) 11:57:43)
5 (2022-11-18 (金) 19:22:56)
6 (2022-12-23 (金) 21:14:06)
英雄伝説
アウトロー・キング
2023-04-23 (日) 02:18:54
アラーの剣
2024-05-15 (水) 23:02:25
イギリスの父
2022-08-28 (日) 12:47:38
エルサレムの癩病王
2023-10-14 (土) 18:42:13
カーヌーニースルタン
2023-06-25 (日) 01:30:56
スコットランド人への鉄槌
2024-05-18 (土) 01:51:15
スラヴの英雄
2022-09-09 (金) 01:11:54
ビザンティンの矛
2022-08-15 (月) 19:06:09
ボヘミアの救世主
2023-08-09 (水) 19:08:10
万世の英雄
2022-05-23 (月) 23:32:55
勝利王
2025-04-25 (金) 10:09:57
北海の大帝
2023-11-22 (水) 21:57:10
天より賜った才能
2023-01-15 (日) 23:08:37
帝国の君主
2025-04-25 (金) 10:22:09
帝国の残光
2023-06-28 (水) 20:13:08
戦神皇帝
2023-04-09 (日) 17:27:40
最後のヴァイキング
2023-08-19 (土) 19:40:51
東ローマの救世主
2023-01-15 (日) 19:33:38
東方の戦神
2023-09-03 (日) 23:55:10
東欧の白騎士
2024-07-20 (土) 19:46:57
神の鞭
2022-08-16 (火) 23:22:33
聖王ヌールッディーン
2022-08-28 (日) 14:38:20
西域の帝国
2023-04-02 (日) 23:50:18
赤ひげのバルバロッサ
2022-08-28 (日) 16:27:35
↑
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
西域の帝国が全体的に難しすぎる
無課金でクリアできた人いますか?
ノーマルですら無理です --
カナタ
?
2022-08-05 (金) 19:49:29
discordのeasy tech日本サーバーにいましたよ。 --
2022-08-06 (土) 12:37:55
無課金でクリアできるのか…
次のアプデ来たらいけるのかな --
カナタ
?
2022-08-06 (土) 13:19:11
イングランド夫人のオックスフォード包囲線がクリアできない、、、、 --
2023-02-01 (水) 13:37:39
アエティウスを赤丸に走らせつつ適度に妨害したらクリア出来ました --
2023-03-01 (水) 23:26:11
イングランド夫人のオックスフォードってどうやるんですか?ゴール直前で追いつかれてやられたときに心がおれました。配置将軍とスキルの使い時教えてください。 --
2023-06-01 (木) 02:26:37
ジャンヌ・ダルクの最終ステージの「じっくり検討する」「襲い続ける」の選択肢って「襲い続ける」を選ぶメリットってなんか有るんですかね?それとも単にジャンヌ生存ルート的な何かなんですかね? --
2023-02-21 (火) 22:11:16
普通でやった時は、面白半分で「襲い続ける」を選んだら酷いに遭ったので、困難でやったときは「じっくり検討する」?慎重な方針をえらんで楽にクリアした記憶があります。どっちも1回でクリアしてしまったんで、深い所まで考えた事が無かったです。 --
2023-02-25 (土) 16:19:55
東方の戦神の記事つくってくれ;; --
2023-04-17 (月) 18:54:21
別のwikiのページに、課金将軍の英雄伝説が載ってるのと、
後は最初に載ってたのが、誰でも参加できる英雄伝説だけだったので、こちらのWikiの趣旨を考えると現状は追加できない感じです。 --
2023-04-17 (月) 20:21:23
趣旨の意味が分からないですね。別のwikiってseesaawikiのことかと思いますが、そもそも東方の戦神は記事ありませんでしたし。 --
2023-04-18 (火) 11:53:08
作りたい人がいれば追加しますよ
seesaawikiの方の課金将軍の英雄伝説も全部が詳しく書いてあるわけでもなかったし --
2023-04-17 (月) 20:39:23
英雄伝説、イングランド夫人の6-2が謎すぎる、ほぼ絶対に2〜3ターンでマティルダ殺されてしまう、味方の兵士を盾にしても結果は変わらずどうすれば良いのか謎です、誰か有識者の方、教えて下さい。 --
2023-07-23 (日) 02:52:28
基本次のターン開始前に解雇して、行動力を11を毎回ドイツ騎士団だけにするのがポイントです。
開始前に解雇してドイツのみ→最初に目の前普通部隊と触れないように上に移動→黄色部隊と触れてスキル発動してさらに移動し解雇→なるべく遠く移動→黄色部隊右下に触れるように移動してスキル発動して即解雇→あとはなるべく上側の縁を沿うように移動
でクリアできました。 --
2023-07-28 (金) 00:00:46
誤字ですが、
行動力を11を毎回→行動力を毎回11の --
2023-07-28 (金) 00:02:26
上の人の説明でほぼ行けますが補足。
基本的な方針としては、地形効果と解雇&降伏スキルを利用して敵部隊と差を付けること。初めに聖殿騎士団を解雇して、手前の川を超える。その先のマーカーで長槍兵が回収できるので、素質の「よじ登る」を利用して山地を素早く横切るように移動する。次のマーカーの右上辺りで一旦止まって軍団大隊を回収。左後方では敵部隊が合流していると思うので、後方の川のY字分岐を通過させるように誘導。素質の「不動」と「追撃」を利用して右上の川と森を素早く抜けたら後は川下に向かって進んでいくだけ。終盤で敵部隊が急加速して来るが、下の森林地帯でもたついた分相当な差が開いているので問題なくゴールできる。 --
2023-08-18 (金) 05:55:47
勇敢な心のロトン・ヒルの奇襲戦ステージ2が普通なのに攻略がよく分からない...1本道でどう抜かしましたか? --
2023-08-28 (月) 10:35:11
罠で戦闘不能にしつつ、矢の塔と罠の割合ダメージを利用して敵を削っていくのが基本方針だが、1T目だけ調整のためにイレギュラーな動きが必要になる。
1T:敵の右下に移動して攻撃
2T:長弓の移動デバフが乗るので敵が丁度マーカーに移動⇒抜け道
3T:抜け道から次のマーカ―に移動。
4T:敵が矢の塔の射程に入るので攻撃。敵は山地・森林マスを3マスずつしか進まないので、自分はマーカー位置上に罠を敷いて停止。5T:2マス進んで後ろに罠。
このとき敵の行動力は 9-{(5-2)×2+3(罠効果)}=0で攻撃できない。
6T:同様に2マス進んで後ろに罠。急行軍で行動力が余るが動かなくてよい。
7T:以下同様。マーカーは基本踏み、矢の塔の射程に入ったら攻撃。これを繰り返していれば余裕を持って敵を撃破できます。 --
2023-08-28 (月) 19:55:53
補足:4Tの「マーカー位置上」は、マーカーの1つ上のマスのことです。 --
2023-08-28 (月) 19:57:43
本当ですね、こんな単純なことに気づかなかったなんて…
攻撃しても叶う兵数じゃないなと思い込んでいたみたいです。
ご丁寧にありがとうございます! --
2023-08-29 (火) 01:05:34
東方の戦神の記事を追加しました。 --
2023-09-04 (月) 00:04:47
バイバルス ファラスクールの戦いSTAGE1ハードがクリア出来ない仕様になってないですか?
絶対に間に合わない。 --
2024-05-02 (木) 20:56:06
いけたわ、攻撃しないが正解とは --
2024-05-02 (木) 21:10:56
お名前: