Q.能力ポイントはどうやって割り振れば良いの?
A.基本は能力値が高い項目をあげるのが定石です。例えば、近接歩兵マスター持ちで歩兵に長けているのなら歩兵能力などがあげられます。
(歩兵、騎兵、遠隔能力は2ポイント毎に率いている部隊の攻撃力の最小値と最大値に加算されてゆきます。
騎兵能力が45の将軍ならば、騎兵部隊の攻撃力の最小値と最大値が+22増加するイメージです。
また3ポイント毎に、騎兵部隊の防御力が1ずつ加算されていきます。)
Q.機械って使ったら消えるの?
A.消えません。別のステージや、新たな征服を始めると入手した数に戻っているので、ガンガン使いましょう。
Q.スカウトで排出される高級な兵種召集令の種類が少ないのですが
A.シナリオを進めれば解放されます。
Q.掃討チケットと戦魂は何に使ったらいいの?
A.掃討チケットと戦魂は貴重で、遊び方によって使い道が千差万別になるため、
自分で使い道を決めるまでは倉庫に貯めておきましょう。
Q.征服で降伏勧告がでないのですが
A.相手の冠マークが入った首都を押さえている場合に降伏勧告が出ます。
Q.征服でどうやって同盟を結べば良いの?
A.同盟を結ぶには二段階あって、通行→同盟というステップを踏む必要があります。
Q.ショップで装備を買ったら出てこなくなりました。
A.仕様です。装備は一定数購入するとショップに並ばなくなり、例えば「ベテラン戦士の斧」を購入したらショップに並びません。
Q.絆が発動しない
A.絆の発動条件は、その絆で指定された将軍を全て部隊に乗せなければ発動しません。例えば、ナルサスやベリサリウスの絆は、ナルサスとベリサリウスはそれぞれ部隊に乗せられていれば発動します。
Q.遠隔騎兵を指揮する将軍はどの能力を上げれば良いの?
A.遠隔能力を上げると良い。騎兵能力は関係ない。
Q.宝石の重なり無効って何?
A.権力の宝石等を装備にはめる時にLV1の場合は爵位+1の効果がありますが、
2個目を装備にはめた場合は効果の最も高い宝石の値のみが採用されます。
爵位+1と爵位+2の効果がある宝石を武器に一緒にはめた場合、効果は爵位+2のみになります。
重複不可と考えればよいかもしれません。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照