FAQ/おすすめ将軍

ムラト砲強化できますか?

重装近衛騎兵 兵力735 攻撃力300 防御力190 突撃率25% 回避率0% 迂回率72%

ロイヤル騎兵 兵力595 攻撃力300 防御力237 突撃率77% 回避率0% 迂回率0%

剣盾レベル4 遠隔歩兵への与ダメ25%増 攻撃力と防御力+15
      士気高揚時さらに攻撃力と防御力+15

騎士の剣レベル4 遠隔騎兵への与ダメ25%増 防御力+20
        遠隔騎兵からの被ダメ15%減
        迂回時さらに遠隔騎兵からの被ダメ10%減

騎士の槍レベル4 近接歩兵への与ダメ30%増 突撃時さらに攻撃力+15 -- 2023-10-09 (月) 20:00:45

そして遠隔歩兵って攻撃されたら全員で反撃するんですよ。実質全員が協力反撃スキルを持ってるようなもんなんですよ。唐の盾兵の固有スキルです。名前忘れました。さすがに盾兵みたいな「対抗」はないので、火力はあっちの方が強力でけど。もし陌刀営が戦場にそこかしこにいたら衝撃騎兵なんて使いませんよ。でも近接騎兵はそれと少し似たような環境です。 -- 2023-10-09 (月) 21:16:52

「征服では強い」という事ならわざわざ雇用を勧め無くてもいいんじゃ無いですか?
「居たら嬉しい」の間違いでしょうに。

「都市兵でも強い」という事なら爆発持ちや強行軍持ち、冷静沈着持ちと何が違うんですか?
「火力よりも資源が欲しい」という状況がシナリオであっても多発するのであれば話は別ですが。

「序盤は強い」という事なら序盤の騎兵将として、ハーリドやアルフレッドより強力なんですか?
「それらに次いで」ならば、お勧めするまでもありますか?

もし、ローランが、もとの記述である、「序盤なら強い」でも、やり込み要素的な強さである、「征服では強い」でも無い、「中盤以降も、シナリオで強い」というならば、その強さはアクティブスキルにあるというのは双方の認める事でしょう。
資源の力を過剰に評価していると思いませんか?

課金者でもローランを使っている?
「だから」じゃないですか? -- 2023-10-13 (金) 14:01:51

無課金の場合は、すでに布陣している部隊が多い場合は、
ローランが出撃しないこともありますが、
大概のステージでは資源(とくに鉄鉱)が足りない事が多いので、
ローランが出撃するだけで早めに自軍の部隊を揃えやすくなるので、有効です。征服の場合だと序盤の鉄鉱が全然足りないので、
居たら楽になるので出撃させる事になります。そもそもローランは、剣術マスターと騎馬戦術マスターの2種を最初から持っているので(ハーリドと同じ)、全然弱くはないのですが。 -- 2023-10-13 (金) 22:51:36

またボーヤ騎兵はスカウトし辛く、貴族騎兵と違って金貨で購入できないので育成の難度も高いです。
突撃確率の低い都市兵にネフスキーを載せたり、他の近接騎兵将軍等にスキルをかけた場合は、スキルが活躍します。
アルフレッドは都市の耐久を下げるスキルがシナリオの攻略に役に立ち、ヨハネスは敵の遠距離攻撃にたいして軽減させるスキルが役に立ちます。(このGameの一番の肝は敵ターンで自軍の部隊を如何に削られないようにするかですから。) -- 2023-10-13 (金) 22:16:12

「最終的には全員雇用する事になりますが」がさっき削除されました。 -- 2023-10-13 (金) 22:30:44