百年戦争Ⅰ、Ⅱ等の極悪なトリガーは、少ないように感じました。
困難まで、全ステージごり押しでクリアは可能です。
Table of Contents |
歩騎には、ローラン、高仙芝、ボードゥアン4世、
解放しているならばムラト2世のいずれかを付ける。
アレクシオス1世を鍛えているならアレクシオス1世でも良いです。
布陣枠はエドワード3世(参考戦力:戦象LV8、ガーター騎士団LV5、近衛玄甲兵LV10)
自軍都市からは、応募剣兵3を募集して、弓仕様でもよいので、エル・シッドを付けておきましょう。
エル・シッドは、スキルの爆発を有効活用します。
①黄色い都市Ⅲを陥落させると、敵全軍の士気が崩壊するので先ずはそこを落とします。
②次に、右下の都市はエドワード3世一人で落とせるので向かわせます。
③最後に、残りの将軍で左下の都市を目指して落とします。
前方の歩馬弓に高仙芝
後方の歩馬弓にアエティウス(塔などを踏んだりする為)
騎弓2にティムール
弓3に専属装備なしのスブタイ
馬歩2に弓仕様でもよいので、エル・シッド
出陣枠にエドワード3世
都市で斥候騎兵か軽装騎兵を募集して、ローランや、ムラト2世を付けます。
まずは、青い味方と一緒に最寄りの都市Ⅱに向かいます。
3ターン目で、高仙芝のスキルやエドワード3世の攻撃が届いて都市の敵が壊滅すると、
青い味方が都市を落としてくれるので青い味方に都市の運営を任せてしまいます。
4ターン目以降は敵の援軍(伏兵かも)が出現しますが、
エドワード3世、スブタイと後方の都市Ⅲで募集した近接騎兵将軍に処理を任せます。
後は城をアエティウス等で踏みながら、都市から突出してくる2将軍を、
エル・シッドの爆発やエドワード3世で倒せば都市は簡単に落とせます。
攻略アドバイス
攻略アドバイス
攻略アドバイス
攻略アドバイス
攻略アドバイス
Thrssalonikiを放火+沈着冷静で1ターン目に占領。
Thrssalonikiは破城キャノンを付けた部隊で防衛。
防衛は、防御歩兵で防衛した方が良いかもしれません。
布陣できる部隊は、敵の初期編成を見たら近接歩兵と防御歩兵の方が良いかもしれません。
突撃騎兵だと、防衛に向いてないので。
攻略アドバイス
攻略アドバイス
攻略アドバイス
攻略アドバイス
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照