Table of Contents |
難易度は低めですが、右上の都市を防衛しているレオ9世を削る戦力が無いと
ハンフリーがレオ9世に突っ込んで壊滅してしまうので注意が必要です。
戦力が足りなければアゼルスタンに頼りましょう。
レオ9世の兵力を半減(放火×2)させると、
イベントが始まり勝利条件を満たして終わってしまいます。
ごり押ししていけば、都市で部隊を募集しても、
容易にミッションを達成できるだけの資源は溜まります。
まずは上部の都市Ⅲを落としましょう。
布陣
・布陣枠 エドワード3世
攻略
特になし
「8ターン以内に3つの重要エリアを占拠する」ミッションがきついです。
難易度が高いので、ミッションコンプリートは戦力が整ってからのが良いかもしれません。
方針としては①エドワード3世でいきなりミリアクラの都市Ⅳを狙う方法と、
②ロバート1世を使って3T目に中央のアギルスの都市Ⅲを狙う方法があります。
①を採用する場合は、エドワード3世の陣形が重要になってきます。新月陣があれば、
4Tでミリアクラの都市を落とすことができます。なければ両翼陣を採用すれば、
運も絡みますが都市Ⅳを落とすことができます。(5Tまでに落とせなければやり直し推奨。)
アギルスの都市Ⅲは残りの戦力で占領します。
②を採用する場合は、全戦力をつぎ込んで3T目にアギルスの都市Ⅲ、
5T目にミリアクラの都市Ⅳを占領します。こちらの方は大変ですが、
運が絡まないので確実性が高いです。
布陣
布陣枠:エドワード3世orロバート1世(ウルバン砲LV3↑)
グイスカルド(陌刀営、スコットランド長槍兵、軍団大隊)
1ターン目
・エドワード3世を1歩左上orロバート1世を1歩下に移動して、
城で両手剣兵士を募集してムラト1世を付けてスキルを使う。
・エドワード3世は敵軍の都市Ⅳから4歩先、ロバート1世の場合は
突撃騎兵が先頭にいる敵軍に付けて、壊滅させます。
・倒したらボッソを下段の城の右下、グイスカルドはボッソの左上に移動して
テントを装備している敵軍を叩きます。ロバート1世に止めを任せます。
・都市Ⅲで剣持勇士を募集してマティルドを付けてターンエンド。
2ターン目以降
・エドワード3世を採用した場合は都市Ⅳを5Tまでに落とす。
ロバート1世を採用した場合は、ロバート1世とボッソで都市Ⅲを壊滅させて
グイスカルドで占領して(3T目までに)、エドワード3世を布陣させます。
3ターン目以降
・ロバート1世を採用した場合は、右側をムラト2世、アゼルスタン、
沈着冷静4将軍で右の都市を落としに行きます。残りの戦力は5ターン目までに
ミリアクラの都市Ⅳを占領できるように頑張りましょう。
エドワード3世を採用している場合は、4ターン目までに都市Ⅳを落とせれば、
ターン数に多少余裕をもって臨める為幾分か楽になります。(5Tだとぎりぎり)
・左の都市Ⅳ付近に出現する布陣枠には、下に耶律大石、右にボードゥアン4世を布陣させましょう。
難易度は低め、グイスカルドを陸に隣接させると都市Ⅳを防衛している歩3が移動して
都市Ⅳががら空きになるので、アゼルスタンの攻撃+放火で耐久を0にした後で簡単に占領できます。
占領後は毎ターン布陣枠から部隊を出撃させられるので以降は楽になります。
最後の都市を占領したときに敵軍が残っていた場合、
『敵対国をすべて撃破する』が未達になるのでそこだけは注意しましょう。
布陣
ボッソ、グイスカルドにロングシップを装備
歩弓2:ジョヴァンニ(噴火軍船)
馬3:マティルド(ヴェネツィアorキャラック)
歩2弓:アゼルスタン(ヴェネツィアorキャラック)
攻略
特になし
難易度は低いです。ターン数、部隊数も充分あるのでじっくり攻略できます。
都市Ⅳを落とすと右下の敵軍が寝返ります。
布陣枠:エドワード3世
攻略
特になし
攻略アドバイス
攻略アドバイス
攻略アドバイス
コメントはありません。 Comments/戦役/Ⅹオートヴィル家/02 グイスカルド?