オートヴィル一家のシナリオ内では一番難易度が高いので、
最初は☆3は目指さず☆1でクリアして、☆3の攻略は戦力が整ってからにしましょう。
Table of Contents |
難易度が高いので、戦力が足りない場合はロジェ2世を育成してから挑みましょう。
ロジェ2世は、サラセンの精鋭弓騎兵の育成が進んでいない場合は
ランクが低くても防御力が高いユニットで編成するのが吉です。
また、出撃予定のないスブタイから黄色い宝石やら装備を借りておきましょう。
布陣
布陣枠左上:地中海の王(ロジェ2世)(ウルバン砲LV3↑)
(ウォードレイダー、フランク投斧兵、ラヴェンナ精鋭弩兵)
布陣枠右下:グイスカルド(防御歩兵仕様)(破城キャノンLV3↑)中空方陣
ボエモン1世楔形陣
歩3:悪人ウィリアム
騎3:ルッジェーロ・ボッソ
攻略
ニケフォロスとグレゴリウスは陣形の制圧効果を利用して倒しましょう。
中央のヴァラング×3はイベントで勝手に消滅するので放置しましょう。
悪人ウィリアムとルッジェーロ・ボッソは、地中海の王との絆効果でかなり強化されるので、
活用しましょう。
攻略アドバイス
攻略アドバイス
赤都市を攻撃すると強制クリアになってしまうので、
サブミッションの銀貨700を超えてから赤都市の攻略を開始しましょう。
攻略アドバイス
難易度は高いです。
青の黄色将軍を5人壊滅させずにクリアする必要があります。
右にある3つの城の上に乗ると、占領はできませんが回復と資源が手に入ります。
右の青将軍をグイスカルドで守り、中央はロジェ2世のみで7ターン以内に落とす必要があります。
下から攻めると、敵の上からの援軍に対応できないので、上から攻めます。
8~9ターン目に出てくる左上の敵の援軍は、
数が多いのですが赤いラスボスみたいなのを倒すと勝利条件となるので、
ウーゴ(青の突撃騎兵将軍)が倒される前に、うまく倒しましょう。
都市を占領した後、一番左上の城Ⅲでラクダ騎兵を募集しボードゥアン4世を付けましょう。
そうすればウーゴを敵の放火から守れるので数ターン余裕ができます。
布陣
布陣枠上:地中海の王(ロジェ2世)(ウルバン砲できればLv4)二重横陣
(ウォードレイダー、フランク投斧兵、ラヴェンナ精鋭弩兵)
布陣枠下:グイスカルド(近接歩兵仕様)(ウルバン砲LV3↑)中空方陣
攻略方針
何もしないとウーゴが即壊滅するので、
タンクレードを上に向かわせウーゴの下まで移動してウーゴを護衛しましょう。
後は上の城を占領したらそこでルッジェーロ・ボッソをラクダ騎兵につけ
初期から保有している城で悪人ウィリアムをロイヤル剣兵士に付け、
ルッジェーロ・ボッソは都市の左上の矢の塔に移動して都市の攻撃補助、
悪人ウィリアムは上に移動して、ウーゴの護衛をさせましょう。
都市を占領すると何ターンか後で、左上に援軍が現れるので、
ウーゴを倒される前に敵の赤マーク将軍を倒しきれるかが勝負の分かれ目になります。
右の敵はロジェ2世(地中海の王)のみで倒す必要があります。
1ターン目に行動力を上乗せしたいので、グイスカルドを最初に布陣させておきましょう。
ボエモン1世は、最初のターンだけ接敵した敵を倒したら左上に移動しましょう。
ボエモン1世が叩く敵にロジェ2世のスキルをかけておくと、
ロジェ2世が最初のターンから左上の城Ⅲに攻撃を入れることができます。
布陣
布陣枠右下:地中海の王(ロジェ2世)(サイLV3↑)三重横陣
(ウォードレイダー、フランク投斧兵、ラヴェンナ精鋭弩兵)
布陣枠左下:グイスカルド(防御歩兵仕様)(ウルバン砲LV3↑)中空方陣
騎3:ルッジェーロ・ボッソ(ウルバン砲LV3↑)
攻略方針
最初に、城でロイヤル剣兵士を募集し悪人ウィリアムを付けます。
次に、騎3にルッジェーロ・ボッソを付けて絆効果を発動させましょう。
ロジェ2世は上に移動して、2ターン目からマスードを攻撃できるようにしておきます。
マスードを倒したら、二重横陣に変更しましょう。
(変更しないと、マムルーク弓騎兵に回避されてダメージを与えられなくなります。)
敵の兵数が少数残ったら止めは青の味方に倒してもらうようにして、
他の敵を攻撃して兵力を削りましょう。
後は城からボエモン[戦斧騎兵1]、ウイリアム・アイアンアーム[両手剣兵士]の順で出撃させ、
ロジェ2世やオートヴィル一家を補強していきます。
青の3部隊が生き残っていれば、ターン数的には余裕があります。
攻略アドバイス
攻略アドバイス
コメントはありません。 Comments/戦役/Ⅹオートヴィル家/03 ボエモン1世?