百年戦争1 Edit?

#contentsx(): Page "戦役/百年戦争" does not exist.

STAGE 01:スロイスの海戦 Edit?

5ターン目に水の流れが変わって行動力が回復するので、
後は太鼓を使いながらごり押しして攻略。
陸に上陸して、城を埋めて都市を占領することを優先するのが良いと思われる。

STAGE 02:クレシーの戦い Edit?

単純な白兵戦になるので、敵の攻撃回数を減らしてこちらの攻撃回数を増やすように、立ち回る必要があります。
下の敵を相手をおびき寄せて上の敵から倒すとかいった戦術も駆使しないと、太鼓の消費が増えてしまいます。
黄色い敵を倒すとこちらの士気と行動力が増えるので、近づいてきたら優先的に倒しましょう。
ウィリアム・ウォレス、蘇定方、チンギス・カンが居たら、かなり楽になります。
居ない場合は、スブタイ+沈着冷静スキル持ちを使って敵を焼き払うのがいいかもしれません。

STAGE 03:カレー包囲網 Edit?

5ターン目ぐらいで援軍到着、15ターン目から敵の士気が落ちるっぽいです。
オリガかアゼルスタン+沈着冷静3で重要な拠点に立て籠もっているジャン・ド・ヴィエンヌを灰にしたら、
ウルバン砲を持たせたユニットで回復している耐久を削って、終わりです。
敵の重要な拠点がどのタイミングで回復させてるかよくわからなかったので、
周りにある城を、ジャン・ド・ヴィエンヌを灰にた後で踏んでから、都市を攻撃した方が良いかもしれません。

STAGE 04:ネヴィルズ・クロスの戦い Edit?

ネヴィル卿を前進させたら、剣持ち勇士を募集して将軍にユスティニアヌス1世を付ける。
ユスティニアヌス1世はこのまま放置。応募矛兵と親衛隊歩兵にテオドラをセットしたら、
最前線にいる斥候騎兵に強力な馬将軍を付ける。この馬将軍にサイを付けて兵士1のまま、
右上の城を攻める。あとの3枠は、弓将軍以外の機動力+火力のある将軍を3体召喚する。
パーシー卿とネヴィル卿は右上の城を攻撃しに行く。
残りのユニットは左下と左上の城を順番に攻略する。
あとは工房のレベルを上げる。
2ターン目に最前線の城をLV2にすれば長弓兵を生産できるようになるので、
長弓兵に将軍を付けてどんどん前方に送り出す。あとはごり押しで。
テオドラの沈着冷静を上手く使うと、多少楽になるかも知れません。

STAGE 05:モーロンの戦い Edit?

攻略アドバイス

STAGE 06: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 07: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 08: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 09: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 10: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 11: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 12: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 13: Edit?

攻略アドバイス

STAGE 14: Edit?

攻略アドバイス

コメント Edit?

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 実装まだかなー -- 2022-11-15 (火) 07:53:16
  • 3週間ぐらいしか遊んでないので、やりこんでる人はもっと楽な攻略法があるかも知れません。 -- 2022-11-16 (水) 00:25:50
お名前: