Table of Contents |
まずは初期部隊に将軍を付け、敵軍の撃破と都市の占領を目指す。真ん中上の都市を占領すると、主に左下から敵の大部隊の援軍がやってくる。頑張って殲滅しよう。(将軍から優先的に撃破していけば、案外楽に全滅させられる。)
ちなみに右下の味方部隊は最初から最後まで放置でOKだが、指定ターンより前にクリアしたい人は忘れずに操作しよう。
まずは自軍都市のすぐ上にいる敵部隊達の全滅を目指そう。3ターン目になるとミカエルが『太陽が消えた!これは不吉な予兆だ!』的な言葉を言って、左上に敵の援軍&都市が現れるので、そのまま北上していこう。友軍の都市は、自軍が敵部隊を撃破してたら占領される事は無いので、気にせず征服していこう。
ちなみに、気づいてない人もいる気がするが右下にも実は自軍の部隊がある。友軍近くの敵部隊を掃討するのに結構使えるので、有効活用しよう。
(防衛ステージなのに全然防衛してねぇじゃん!)
スラブ人トマスはかなり手強いので近寄らないように。敵の増援が右下に現れるのに、ミカエル2世がわざわざ都市から打って出ようとするので、いくらかこちらの守りに向かわせたほうがよい。
特に友軍を支援しなくても中央突破するだけで勝てるが、最後シメオンを倒すときはマップ左側から回り込まないと手間取る。
北の都市を取りに行く必要はない(取ると敵の増援が来たりシメオンが動き出したりで逆効果)。一回でも目標を踏まれると負けなので、自軍の都市付近の敵をだいたい片付けたら、左下の味方都市を優先的に守る。道が狭いのを利用して敵ユニットを渋滞させるとやりやすい。
友軍の援護は将軍部隊1つ送るだけで十分。(将軍は別に強くなくて良い。ていうか友軍がかなり耐えてくれるので手持ちの1番弱い将軍でも全然大丈夫。)
という事で、自軍は右上の都市→左上の目標部隊へ侵攻することに集中しよう。将軍の力を借りれば平押しでもいける筈。
東からの敵に備えて都市に1ユニットおいておき、他は左側の城で待機し、まずオリガを倒す。できるだけ戦闘を避け、資源は都市防衛に使い、スビャトスラフ1世が近くに来たら突撃する。スビャトスラフは迎撃スキルでの足止めができないことに注意。
西側の2都市が落とされることはないので、南から迂回して、右下の都市を奪還したバシレイオスがやられないうちに機動力のある将軍で右上の都市を強襲すればよい。
最初の1, 2ターンは初期位置で様子見。敵が友軍の方に行くので、味方が戦っている間にマップ南の1マスのところから突破するか、友軍がやられた後で北から突破する。中央の敵は無視。敵将の一人を倒すと敵軍の一部が寝返るのでそのままもう一人を倒す。
•友軍の前線には、将軍部隊を2人送っておこう。(それ以上いると友軍が邪魔になる)
•上の戦線の敵部隊を倒していくと、敵が上から援軍を呼んでくるが、将軍部隊はいないのでただの烏合の衆。
•上真ん中の都市を占領したら、自軍の主力(下の軍)と合流して共同で攻めていこう。
•まずは初期部隊に将軍を乗せまくり、すぐ左にある都市を落とそう。その後は友軍方面の部隊と共同で真ん中上の都市を落とす。
•真ん中上の都市を落としたら、まずは突撃してきているガウリル•ラドーミル達の部隊を倒す。殲滅できたら左下の都市を落とそう。
真ん中の通路で友軍と戦っているサムイル将軍達の部隊は素通りして、左上の都市へ突撃。そのまま占領してゲームセット。
N字のように侵攻するイメージかな。
•他のステージに比べ、ターン数に余裕のない戦いになるため、自分で『これ間に合わないな』と思ったらリスタートしてやり直そう。
•ダメージがかなり痛い為、必要に応じて太鼓も使おう。
ちなみに将軍は戦役で貰った将軍のみでクリア出来た。
(ベリサリウス•ハーメリック•ジョンザアルメニア•アエティウス•ルピナス•アゼルヴリス•ジャバラの計7名)
コメントはありません。 Comments/戦役/Ⅵ マケドニア王朝?