欧陸戦争7:中世紀 攻略wiki
-
征服/ビザンティンの崩壊
のバックアップ(No.3) |
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
征服/ビザンティンの崩壊
へ行く。
1 (2023-04-24 (月) 14:21:17)
2 (2023-04-24 (月) 14:23:14)
3 (2023-04-25 (火) 23:22:21)
4 (2023-04-27 (木) 19:08:24)
5 (2023-05-01 (月) 00:54:40)
6 (2023-05-05 (金) 03:12:52)
7 (2023-05-05 (金) 19:08:41)
8 (2023-05-07 (日) 15:51:11)
9 (2023-05-08 (月) 02:29:12)
10 (2023-10-14 (土) 19:56:42)
11 (2024-05-13 (月) 10:13:28)
12 (2024-05-15 (水) 21:28:31)
ビザンティンの崩壊
↑
参戦勢力
難易度
参戦勢力
簡単
オスマン帝国 ハンガリー王国 ワラキアの公国 アラゴン連合王国
普通
ヴェネツィア共和国 セルビア専制国 モルダヴィア公国 カラマンベイ国
困難
ビザンティン帝国 シュレースヴィヒ同盟 十字軍 エピロス専制侯国 モリア専制国 キプロス・病院騎士団連合
操作不可
ジェノバ傭兵 白羊朝(途中参戦)
↑
おすすめ国
国家規模★★★
ワラキアの公国
国家規模★★
カラマンベイ国
国家規模★
↑
攻略・周回手順
↑
挑戦モード 75点狙い
↑
備考
↑
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
情報ありがとうございます。確かにスブタイ騎兵verでした。騎兵能力のパラメータ当たりの威力も同等に強いです。専属弓騎兵がないですがその分その辺のユニットに気軽につけやすいですね! --
2023-05-01 (月) 19:55:11
なんとか力押しで攻略できた --
2023-05-01 (月) 20:52:45
初めて一カ月ぐらいでしたが、ムラト欲しさにオスマンでやっとこさ攻略。
カラマンベイ倒すと白羊朝が出てくる。そのタイミングで北西のヨーロッパ側の攻めを外交値上げて守りに変え、南東側は白羊朝が攻めてきそうな街に将軍置いて守りながら兵を分散させる。
落ち着いたところをオスマンの強い将軍2体を渡らせ、まず南東を制圧。
その後、最後がワラキア→アラゴンになるように攻略。
メフメトの強さが味わえるオスマンでした。 --
?
2023-05-04 (木) 17:28:47
ワラキアとハンガリーは敵に回したくないね。
称号を取るために仕方なく拠点エリア占領する時凄い大渋滞してマゾプレイだった。しかも周りの国が
みんな羊国に遠征するから更に混む。 --
2023-05-05 (金) 01:29:16
この征服解放されていないのですが条件とかあるんですか? --
2023-05-13 (土) 13:49:46
今更かも知れませんが、関連性を見て、シナリオの、オスマンの侵入までクリアしないといけないかも知れませんね、 --
2023-07-23 (日) 02:57:05
オスマン帝国で操作してるんですけど白羊朝の軍隊が多すぎて困っています。どうやって倒せばいいのか分からないので教えてもらえませんか? --
2023-08-08 (火) 01:03:21
あと白羊朝の出現条件も教えてもらえませんか? --
2023-08-08 (火) 01:04:32
それともう一つ、ジェノバ傭兵と交渉できる国ってあるんですか? --
2023-08-08 (火) 01:07:02
あんな死にかけビザンツ帝国から、ローマ帝国復活!!!なんて夢があるよな --
たかし
2023-10-14 (土) 19:58:53
ホスピタル騎士団が意外と楽だったなあ初期兵力強いし
なんでかオスマンががら空き
白羊朝も都市で一部隊籠もって浸透すりゃいいし --
2024-05-20 (月) 08:01:47
お名前: